ひもの
こんにちは!
ブログ担当です。
季節の魚を楽しむ。季節の食材を楽しむ。
今回は秋の魚「さんま」を囲む秋の食卓を提案します!
秋に旬を迎える食材を使った食卓です。
秋が旬の魚といえば、鮭、本ししゃも、はたはた、ほっけなどがありますが、やっぱり「秋といえばさんま!」ですね。
大川水産のさんまの開きは、旬のさんまを丁寧に干しました。脂のりも抜群です!
体長30cm超のサイズなので、横半分に切り、フライパンで焼きました。焼き目は香ばしく、身はふっくらしています。
さんまには大根おろしの他に「すだち」がおすすめです。すだちは魚の臭みを消して、旨みと脂を楽しむために大活躍してくれます。9月が旬のすだちは、糖度が高く、酸味がまろやかです。
なすの旬は夏ですが、「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざがあるように、秋のなすは身がしまって種が少なく、おいしいものが多いのです
青菜は小松菜とほうれん草を使いました。味付けは大川水産の「ちりめん」の塩気です。
大根こんぶは、塩もみした旬の大根に大川水産の「おにぎり昆布」を和えました。冬の大根は甘みが強く、和えるだけでも食べやすいです。
野菜は寒くなると栄養を蓄え、甘みも増します。
魚も同じで、水温が下がるこの時期、魚は寒さから身を守るために、体に脂肪を蓄えます。この脂肪が、私たちが食べたときに「脂がのっている!」と感じるものです。
秋になると産まれた川に戻ってくる鮭。北海道でこの時期しか獲れない本ししゃも。産卵期を迎えた時期に、身に栄養と脂を蓄えた、はたはたやほっけ。これからの時期は、一番脂がのった魚がたくさん獲れます。
秋はさまざまな食材がおいしくなる季節です。旬の魚をメインに、旬の食材で秋の食卓を楽しみましょう!