-
いくら醤油漬け 1箱 500g
6,000円(本体5,556円、税444円)
-
天日干し真あじ
素材にこだわった真あじを熟練の職人が1枚1枚丁寧に開き、昔ながらの「天日干し」で干物にしました。身の表面はパリッとし、中はふんわりとした食感が味わえます。
270円(本体250円、税20円)
-
さば灰干し
「さば」を火山灰の中でじっくりと熟成。余計な水分と臭みをとり、さば本来の旨みを凝縮しました。
290円(本体269円、税21円)
-
さんま
旬の時期の大型で脂がしっかりとのっている「さんま」を熟練の職人が開き、旨みが味わえるように甘塩で干物にしました。
220円(本体204円、税16円)
-
真あじ
大川水産の象徴「真あじ」の干物です。脂がのった鮮度のよい「あじ」を厳選しているので、真あじの美味しさを感じていただけます。
120円(本体112円、税8円)
-
銀鮭切り身 4切 (ほぼ無塩)
大川水産で長く愛されている「プレミアムランク」の銀鮭です。脂のりとコクを堪能できます。
777円(本体720円、税57円)
-
しまほっけ
冷たい海水から身を守るために脂を蓄えた大型の「ほっけ」を塩のみで干物にしました。身は肉厚で脂があり、ぷりぷりでジューシーな食感と味を楽しめます。
750円(本体695円、税55円)
-
きんき
高級魚の「きんき」を干物にしました。身全体や皮に脂があり、味わいは濃厚ですが、上品でしつこさがありません。見た目も赤くて華やかなため、贈答用におすすめです。
680円(本体630円、税50円)
-
金華さば味醂干
宮城県産のブランドさば「金華さば」を特製ブレンドした味醂で味付けしてから干し上げました。甘めの味付けはご飯との相性が抜群です。
380円(本体352円、税28円)
-
えぼ鯛
「えぼ鯛」は小ぶりながら身がしっとりして旨みが強く、身離れがよいのが特長です。独特のクセは魚好きにはたまらない美味しさです。
320円(本体297円、税23円)
-
銀だら西京漬け
当社独自のブレンド味噌に72時間漬け込んだ「銀だら西京漬け」。香りの良い甘めの味噌と脂がたっぷりのった「銀だら」は相性抜群で、口の中でとろける味わいを堪能できます。
630円(本体584円、税46円)
-
紅鮭切り身 4切 (中辛)
北の海で水揚げされた新鮮な紅鮭を程よい塩加減で味付けし、紅鮭本来の旨みを最大限引き出しました。冷めても美味しいので、おにぎりの具やお弁当のおかずにも最適です。
993円(本体920円、税73円)
-
いわし丸干し(大連)
最もおいしい梅雨の時期に水揚げされる「真いわし」を丸干しにしました。丸々と太った身は肉厚で食べ応え十分。鮮度が良いので、ほろ苦いはらわたも楽しめます。
300円(本体278円、税22円)
-
かます
淡泊でクセが少なく上質な旨みが特徴の「かます」は干物にすると旨みが凝縮されます。ご飯のおかずや酒の肴に相性抜群です。
380円(本体352円、税28円)